指導案データベースTOPに戻る

千葉市教育研究会 指導案データベース

音楽(中)

 第1学年 第2学年 第3学年

                        


                            第1学年

学年 単元名または題材名 年度
1 イメージをもたらす音楽の秘密を探ろう R1
1 情景をもたらす音楽を味わおう  H30
1  箏に親しもう H30
1  場面に合わせた日本らしい音楽をつくろう H30
1 曲想を感じ取って、表現の仕方を工夫してリコーダーを演奏しよう  H29
1  イメージと音楽 H29
1  和音の響きを味わいながら旋律をつくろう H29
1 箏に親しみ、和歌の世界を音楽で表現しよう  H28
1 アジアの諸民族音楽を味わおう  H28
1 言葉のリズムを感じて旋律をつくろう(11月) H26
1 言葉のリズムを感じて旋律をつくろう(6月) H26
1  物語を歌で表現する音楽のおもしろさを味わおう H25
1 合唱の響きを楽しもう  H24
1 音楽が表している情景を聴き取ろう 「四季」 H23
1 「メディアリテラシーから音や音楽の役割について考えてみよう」 H23

このページの上へ↑
                            


                            第2学年

学年 単元名または題材名 年度
2 曲の特徴を感じ取って奏法を工夫しよう R1
2 思いや意図を持って曲想豊かに合唱しよう R1
2 曲想を感じ取り、よさを味わおう R1
 2 旋律が追いかけるように重なり合っていく面白さを味わおう  H30
 2 構成を工夫して、言葉によるリズムアンサンブルをつくろう  H29
 2  曲の構成を理解して表現を工夫しよう H29
 2  日本の伝統音楽に親しもう H29
 2 言葉や旋律にふさわしい表現を工夫して歌おう  H28
 2  和音の響きや和声の進行の特徴を感じ取って、旋律をつくろう H28
 2  私が選んだ歌手をプロデュースしよう H28
 2 歌詞と旋律の関わりに注目し、表現を工夫して歌おう H28
 2 歌詞と旋律の関わりに注目し、表現を工夫して歌おう  H28
 2 音楽と絵画のかかわり  H28
2 オーケストレーションのおもしろさを味わおう(11月) H26
2 オーケストレーションのおもしろさを味わおう(6月) H26
2 我が国の伝統音楽のよさや美しさを味わって表現しよう  H26
2 曲の構成や曲想の変化を感じ取って歌おう H26
2 合唱表現の工夫 「時の旅人」 H25
2 曲想を生かして表現を工夫しよう  H25
2 上行する旋律の変化を感じ取り、ふさわしい和音進行を選ぼう  H24
2 形式や構成などから音楽のまとまり方を理解して聴こう  H24
2 混声合唱の表現を工夫しよう 「マイバラード」 H23
2 声部の役割を生かした表現を工夫しよう 「虹」 H23

このページの上へ↑


                            第3学年

学年 単元名または題材名 年度
3 思いを歌に込めて合唱しよう R1
3 曲の背景と楽器の音色を関わらせ、味わい深く聴こう  H30
3 歌い継ごう 日本の歌  H29
3  音楽的コミュニケーションを意識してリコーダーアンサンブルをしよう H29
3 表現したい思いや意図を持ち、自分の詩に作曲しよう  H28
3 東西交流―舞踊音楽をきっかけにして―  H25
3 コードをもとに旋律をつくろう H25

このページの上へ↑