指導案データベースTOPに戻る

千葉市教育研究会 指導案データベース

国語(小)

 第1学年 第2学年 第3学年 第4学年 第5学年 第6学年

                        


                            第1学年

学年 単元名または題材名 年度
1 おんどくげきにまほうをかけよう「けんかした山」  H30
1 きいてよんでむかしばなしをたのしもう  H30
1 「けむりのきしゃ」のえほんをつくろう  H29
1  「だれかななにかな」ブックをつくろう〜だれがたべたのでしょう〜 H29
1  「ほんのふくぶくろ」をつくろう 〜たのしくよんで、本をしょうかいしよう〜 H29
1 これであなたもつたえかためい人!「みぶりクイズたいかい」をひらこう  H27
1 おはなしのつづきをかこう  H24
1 クイズたいかいをしよう  H24
1 たのしかったことを書きましょう H23
1 しらせたいことを書きましょう H23
1 どうぶつクイズ大会をしよう―だれが、たべたのでしょう― H23
1 メモをつかってしょうかいしよう H23
1 教えてあげる ぼくのわたしのおきにいりむかしばなし H23

このページの上へ↑
                            


                            第2学年

学年 単元名または題材名 年度
2 読み方を工夫して音読発表会をしよう「かさこじぞう」  R1
2 みんなの前で話そう〜すきなことをつたえよう〜  H30
2 すみれとあり  H30
2  さけが大きくなるまで H30
2 くり返しのあるお話で「ぱたぱたブック」を作ろう 「きつねのおきゃくさま」  H29
2  「すきなこと・とくいなことをつたえよう」〜目ざせ!話し方名人!〜 H29
2 くり返しの表現に触れながら、想像を広げよう「きつねのおきゃくさま」  H28
2 自分の好きなおにの子に手紙を書こう〜わにのおじいさんのたからもの〜  H28
2 音読はっぴょう会で『かさこじぞう』の世かいへレッツゴー  H28
2 つながりをせつめいしよう「すみれとあり」 
〜リーフレット作りを通してすみれとありのつながりを読み取ろう 
H27
2 かんじたことを詩に書こう  H26
2 ぐんぐんすごろくを作って、生き物の成長の様子を紹介し合おう H26
2 本をさがして読む  H26
2 思いを見つめて読む  H24
2 音読で自分の思いをつたえよう  H24
2 本をさがして読む「すみれとあり」「図書室へ行こう」 H23

このページの上へ↑


                            第3学年

学年 単元名または題材名 年度
3 見つけた説明の仕方を生かして「食べ物ひみつブック」を作ろう  R3
3 お気に入りの俳句の鑑賞会を開こう   H30
3 物語をしょうかいしよう〜題名や場面をもとに、心の動きを読みましょう〜  H29
3  お話玉手箱で物語のおもしろいところをしょうかいしよう H29
3  「わすれられないおくりもの〜3年2組バージョン」をつくろう H29
3 読書の世界を広げて読もう〜本のショーボックスで本を紹介しよう〜  H26
3 身近なもののとくちょうを説明しよう  H24
3 日本語のひびきにふれる「俳句に親しむ」 H23

このページの上へ↑


                            第4学年

学年 単元名または題材名 年度
4 ごんぎつねのクライマックスをつくろう  R1
4 「アメージングガイドブック」をつくろう  R1
4 うまい!新聞をめしあがれ!4年2組新聞社より  R1
4  短歌の世界 R1
4 見学したことを報告しよう  R1
4 興味を持ったことをしょうかいしよう「ウミガメの命をつなぐ」   H30
4 興味を持ったことをしょうかいしよう「ウミガメの命をつなぐ」  H30
4  「読書発表会をしよう」〜テーマを決めて本を紹介しよう〜  H30
4 写真をもとに話そう〜写真の展覧会へようこそ〜  H29
4 短歌の世界  H28
4 わかったことを説明しよう「花を見つける手がかり」  H28
4 「発見」や「驚き」をリーフレットで紹介しよう〜「ウミガメの命をつなぐ」の要約を通して〜  H27
4 ごんぎつね〜「ごん」の「思い」を「お話カード」で伝え合おう〜 H26
4 思いを想像して読む H26
4 物語の作り方をくふうしよう  H24
4 本の世界を広げて読む「ぞろぞろ落語」 H23
4 日本語のひびきにふれる「単価の世界」 H23

このページの上へ↑


                            第5学年

学年 単元名または題材名 年度
5 漢文に親しむ   H30
5 漢文に親しむ  H30
5 白神山地を守るために〜リーフレットで意見を伝えよう〜  H29
5 わが町ベスト・ストーリーを決めよう-推薦するもののとさを効果的に伝えよう-  H28
5 「畑小や畑町のよいところ」を選んで先生方へすいせんしよう  H28
5 「漢文を楽しむ会」をひらこう  H27
5 皆をひきつけるような新聞を作ろう―情報を深めよう―  H27
5 「幕張」の魅力を伝えるプレゼンテーションをしよう  H27
5 椋鳩十作品の推薦文を書こう「大造じいさんとがん」「片耳の大シカ」他 H27
5 句会・歌会をしよう  H27
5 新聞を読んで世の中のことを知ろう  H26
5 生き方を見つめて読もう  H24
5 新聞を読もう ! H24
5 多様な情報をもとに考えを深める「世界遺産白神山地からの提言」 H23
5・6 日本の文化を考える H23

このページの上へ↑


                            第6学年

学年 単元名または題材名 年度
6 表現の工夫をとらえて読み、それをいかして書こう  R3
6 大切な本をしょうかいしよう〜6年2組 名作34選〜  R1
6 グループで話し合おう  R1
6 自分流枕草子を作ろう  R1
6  思いを一つにグループで話し合おう〜北小ラストイヤープロジェクトに向けて〜 R1
6 ぼくの世界、きみの世界  H30
6 作品が伝えたいことを考えよう〜作品を読んで考えたことをファンタジーノートにまとめる〜  H28
6 お気に入りのファンタジー作品を推薦しよう  H28
6 ようこそ安房直子ワールドへ!〜ファンタジー作品の魅力を発信しよう〜  H28
6 1年生に向けて物語を書こう  H28
6 日本語のひびきを味わう 〜21世紀の清少納言になろう〜  H27
6 自分の心の世界を伝えよう「ぼくの世界、君の世界」  H27
6 三十二人一首を作ろう  H26
6 深めよう、本の世界  H26
6 日本語のひびきを味わう〜「わたしの古典の楽しみ方」紹介をしよう〜 H26 
6 物語の世界を深める「きつねの窓」「『読書座談会』をしよう」
〜リテラチャー・サークルを通して、物語の世界を広げたり深めたりしよう〜 
H26
6 日本の文化を考える「6−2俳句集を作ろう」 H26 
6 自分を見つめて ―随筆を書こう―  H24
6 随筆を楽しもう  H24
6 日本語のひびきを味わう「春はあけぼの」 H23
6 おすすめ!ベスト漢詩 H23

このページの上へ↑